Item
クアルト
世界で最も多くの賞を獲得し、ボードゲームの王様と呼ばれるフランス生まれの究極の四目並べ『QUARTO』。
盤上に交互に駒を並べていき、色、高さ、形、穴の有無の4つの要素のうちのいずれか1種類で縦、横、斜めに4つの駒を揃えます。ここで『QUARTO』が他のゲームと決定的に違い面白いところは、自分の順番なのに相手が選んだ駒を置かなければならないこと!すなわち、自分で置く駒を決められないことです。
最初のうちは、何だか気づかないうちに勝ってしまったなんてこともありますが、慣れてくると、何手か先まで読んで相手に渡す駒を選ぶようになります。ただ、駒の数は16個なので、将棋のような複雑さはなく、1ゲームも15分程で駒の4つの要素さえ捉えることができれば始められます。
相手から手渡された駒を置いて勝利する瞬間!!これが快感なのです。
手軽さと奥深さをあわせ持ち、子どもたちの思考力を養うツールや大人の脳トレにもお薦めのゲームです。
フランス・ギガミック社
大きさ 260?260mm
盤上に交互に駒を並べていき、色、高さ、形、穴の有無の4つの要素のうちのいずれか1種類で縦、横、斜めに4つの駒を揃えます。ここで『QUARTO』が他のゲームと決定的に違い面白いところは、自分の順番なのに相手が選んだ駒を置かなければならないこと!すなわち、自分で置く駒を決められないことです。
最初のうちは、何だか気づかないうちに勝ってしまったなんてこともありますが、慣れてくると、何手か先まで読んで相手に渡す駒を選ぶようになります。ただ、駒の数は16個なので、将棋のような複雑さはなく、1ゲームも15分程で駒の4つの要素さえ捉えることができれば始められます。
相手から手渡された駒を置いて勝利する瞬間!!これが快感なのです。
手軽さと奥深さをあわせ持ち、子どもたちの思考力を養うツールや大人の脳トレにもお薦めのゲームです。
フランス・ギガミック社
大きさ 260?260mm
