Item
錫の飾り メルヘンの森
ドイツの伝統的工芸のひとつ錫(すず)の飾り。錫は300℃ほどで融点に達する比較的加工しやすい金属です。その錫を溶かして型に流し込み、冷えて固まったら彩色・研磨を施し完成します。
1796年創業と長い歴史を誇るドイツ・ディーセンにあるウィルヘルム・シュバイツァー工房の錫の飾りです。彩色・加工の繊細さが目を引きます。白雪姫、ヘンゼルとグレーテル、3匹の子豚、ハーメルンの笛吹き、ラプンツェル、オオカミと7匹の子ヤギ、バンビなどのお話が描かれています。
製造:ドイツ/ディーセン・ウィルヘルム・シュヴァイツァー工房
原材料:錫
大きさ:20×26cm
備考:裏面に着色はしてありません
手描きで製作されるため、掲載写真とお届け作品の色が多少異なる場合があります。お問い合わせいただければ、商品の写真をお送りします。
1796年創業と長い歴史を誇るドイツ・ディーセンにあるウィルヘルム・シュバイツァー工房の錫の飾りです。彩色・加工の繊細さが目を引きます。白雪姫、ヘンゼルとグレーテル、3匹の子豚、ハーメルンの笛吹き、ラプンツェル、オオカミと7匹の子ヤギ、バンビなどのお話が描かれています。
製造:ドイツ/ディーセン・ウィルヘルム・シュヴァイツァー工房
原材料:錫
大きさ:20×26cm
備考:裏面に着色はしてありません
手描きで製作されるため、掲載写真とお届け作品の色が多少異なる場合があります。お問い合わせいただければ、商品の写真をお送りします。
