Item
錫の飾り メルヘンのお城
ドイツの伝統的工芸のひとつ錫(すず)の飾り。錫は300℃ほどで融点に達する比較的加工しやすい金属です。その錫を溶かして型に流し込み、冷えて固まったら彩色・研磨を施し完成します。
1796年創業と長い歴史を誇るドイツ・ディーセンにあるウィルヘルム・シュバイツァー工房の錫の飾りです。彩色・加工の繊細さが目を引きます。美女と野獣、裸の王様などの物語がひとつのお城に描かれています。
☆画像と同じ商品をお送りします
製造:ドイツ/ディーセン・ウィルヘルム・シュヴァイツァー工房
原材料:錫
大きさ:13×14cm
備考:裏面に着色はしてありません
1796年創業と長い歴史を誇るドイツ・ディーセンにあるウィルヘルム・シュバイツァー工房の錫の飾りです。彩色・加工の繊細さが目を引きます。美女と野獣、裸の王様などの物語がひとつのお城に描かれています。
☆画像と同じ商品をお送りします
製造:ドイツ/ディーセン・ウィルヘルム・シュヴァイツァー工房
原材料:錫
大きさ:13×14cm
備考:裏面に着色はしてありません
