お知らせ・おもちゃのコラム
2025/02/18 11:04

はじめてお子さんと遊ぶボードゲーム選び、ワクワクしますよね。このページでは、3~4歳のお子さんがはじめてふれるボードゲームにオススメの商品を紹介しています。
一般的に3~4歳というと、それまでの1人遊びからみんなで遊ぶ楽しさを知る時期にあたります。家族みんなで輪になって楽しめるボードゲームは、子どものコミニュケーション力や集中力を磨くツールとしても活躍してくれるでしょう。ぜひお気に入りを見つけてくださいね!
目次
1. 初めてのボードゲーム選びかたのポイント
2. おすすめのゲームタイプ
3. 商品紹介
4. ラッピングのオプション
5. おわりに
1. 初めてのボードゲーム選びかたのポイント
・シンプル
ルールが簡単で分かりやすいゲームを選びましょう。子どもたちが直感的に理解できるものを選びましょう
・楽しく遊びやすい
ゲームに負けるともうイヤ!やりたくない!という子も多いです。協力プレイや運だけで結果が決まるゲームは、子どもたちの意欲をそぐことなく遊びやすいです
・見た目がかわいい
まずは見た目も大事!カラフルで魅力的なデザインのゲームは、子どもたちの興味を引きやすく、積極的に遊びたくなります。
2. おすすめのゲームタイプ
ゲームにも様々な系統、個性があります。3~4歳のこどもたちが初めて取り組むゲームとして、おすすめのタイプを3つ紹介します。
・バランスゲーム
ジェンガのような積んだり、抜いたりしながらバランスを保つゲーム。手先の器用さと集中力が求められます。
・すごろく
サイコロを振って進み、ゴールを目指すお馴染みのすごろく。サイコロ運が勝負を分けます。
・記憶力ゲーム
神経衰弱のような記憶力ゲームでは、真剣勝負で大人が負けることも・運のみで勝敗が決まるゲーム
カードをめくるだけ、サイコロの目だけ、と運が勝敗を左右するゲーム。小さな子どもでも楽しめるシンプルさ、勝敗がみんなに平等な点が魅力です
3. 商品紹介
・はじめてのゲーム 果樹園(運のみ)
果樹園のフルーツを集める協力型のゲーム。みんなで協力してカラスから果物を守ろう!色サイコロを振って、同じ色の果物を収穫。カラスの目が出ると果樹園に近づいてきます!

・バルーンズ(運のみ)
カラフルなバルーンたちを割らずにたくさん残そう!カードをめくるだけで勝敗が決まるシンプルなゲーム。誰でも平等に勝てるので、家族みんなで楽しむことができます。

・ワニに乗る?(バランス)
バランスを取りながらワニに動物を積み上げていくゲーム。手先の器用さも養われます。ブロック単体で遊びの道具にもなります

・雲の上のユニコーン(すごろく)
一番多くのキラキラクリスタルを集めた人が勝つすごろく。一番早くゴールした人が勝つわけではないので、みんなが最後まで楽しめます。

・ミスターマーク(記憶力・その他)
トランプから数字を抜いたユニークなカードゲーム。形・色・目の位置で64枚に分類。神経衰弱やババ抜き、スピードなど、一般的なトランプ遊びを一段簡単にして楽しめます。

・目隠しゲーム(その他)
目隠しをして、感触をたよりにモチーフを当てるゲーム。工夫次第で様々な遊び方が生まれてきそう

・ねことねずみの大レース(すごろく)
5匹のねずみでたくさんのチーズを集めた人の勝ち。だけど後ろから追いかけてくるネコからも逃げなければいけません。大きくなってからは、じっくり考えながらも楽しめるすごろく

・テディー マイファーストメモリー(記憶力)
可愛いテディベアたちの神経衰弱。カードも大きく扱いやすいです

・にじいろのへび(運のみ)
「バルーンズ」同様カードをめくるだけで勝敗が決まります。テーブルいっぱいに広がるヘビさんがカラフルで可愛い!

・どれがかわったの?(記憶力)
カードの変化に気づけるかな?アハ体験が気持ちいい記憶力ゲーム

4. ラッピングのオプション
イカロスでは、お客様のご希望に応じたラッピングサービスを提供しています。大切なプレゼントとして、お申し付けください。

5. おわりに
いかがでしたか?様々なタイプのゲームをご紹介させていただきましたが、それ以外にもホームページでは多くのゲームをご紹介しております。そちらも参考にしてみてくださいね→https://shop.neu-icarus.com/categories/644223
ご相談やご質問がありましたら、メールやお電話でもお気軽にお問い合わせください。各種SNSも頻繁に更新していますので、ぜひそちらもフォローしてみてくださいね
オンラインショップはこちらから:
お問い合わせはこちらから:
https://thebase.com/inquiry/icarus
お電話でのお問い合わせも歓迎!:
0551-36-5970(9:00~18:00 水曜定休)
SNSでもおもちゃの情報を発信中: