Item
バルーンチャレンジ
【廃盤品 在庫一点限りにつき 定価2,420円→1,980円】
「場に出されたカードの枚数(風船の大きさ)」と「自分の手札の合計(吹き込む量)」を天秤にかける、ちょっと変則的なバースト系ゲームです。イラストのネコちゃんたちはとっても可愛らしいけど、中身は結構シビア?!
●概要
ゲームは全5ラウンドあります。各ラウンド毎に得点計算を行い、合計点数が高かったプレイヤーの勝利になります。
●ゲームの進行
各プレイヤーに、ラウンド毎に決められた枚数のカードを裏向きにして配ります。手番でプレイヤーは、以下のいずれかを行います。
①手札からカードを1枚表向きに出す。
それまでに出されたカードと重ならないように並べて出します。5枚毎に並べて列を作ってください。
②ラウンドから抜ける(ドロップする)
ドロップした以降は、そのラウンドでカードは出せなくなります。
全員がドロップした時点で得点の計算を行います。
●得点の計算
場に出されたカードの「枚数」を確認します。次に自分の手札に残ったカードの「数字」を合計します。場に出された枚数が「風船の大きさ(息を吹き込める量)」、手札の合計が実際に「息を吹き込む量」だと想像してください。
①場に出された枚数≧手札の合計のとき
風船を割れずに膨らませました!手札の合計の数分、得点を獲得します。
②場に出された枚数<手札の合計のとき
残念…息を吹き込みすぎて風船が割れてしまいました。0点となります。
毎ラウンドの得点計算が終わったら紙に書き留めておきましょう。5ラウンドの合計点が高い人の勝利です。もし場に出された枚数=手札の合計のときはジャストボーナス!場に残っているボーナスチップすべてを獲得できます。
※ボーナスチップの獲得
上記のルールにに加えて「ボーナスチップ」が得点化されることで、より駆け引きのあるゲームになります。ゲーム中に以下を行ったプレイヤーはボーナスチップを獲得します。
・3枚目ボーナス
場に同じ色のカードの3枚目を出したプレイヤーはチップを1枚獲得します。
・早抜けボーナス
自分の「1回目の手番」でドロップした場合、ボーナスチップを3枚獲得します。
・一番手ボーナス
そのラウンドの中で最初にドロップしたプレイヤーは、ボーナスチップを1枚受け取ります。
ボーナスチップは1〜4ラウンド目は1枚2点、5ラウンド目は1枚3点となります。
手札を出し続けて、手札の合計点を調整すれば点数は手堅くゲットできるかもしれませんが、どんどんもらえる得点は小さくなりますね。早々抜けてボーナスチップもらった方がよかった…となったり、ジレンマに直面する駆け引きのあるゲームです。
制作:コロンアーク・日本
対象年齢:8才〜
プレイ人数:2〜5人
プレイ時間:約30分
「場に出されたカードの枚数(風船の大きさ)」と「自分の手札の合計(吹き込む量)」を天秤にかける、ちょっと変則的なバースト系ゲームです。イラストのネコちゃんたちはとっても可愛らしいけど、中身は結構シビア?!
●概要
ゲームは全5ラウンドあります。各ラウンド毎に得点計算を行い、合計点数が高かったプレイヤーの勝利になります。
●ゲームの進行
各プレイヤーに、ラウンド毎に決められた枚数のカードを裏向きにして配ります。手番でプレイヤーは、以下のいずれかを行います。
①手札からカードを1枚表向きに出す。
それまでに出されたカードと重ならないように並べて出します。5枚毎に並べて列を作ってください。
②ラウンドから抜ける(ドロップする)
ドロップした以降は、そのラウンドでカードは出せなくなります。
全員がドロップした時点で得点の計算を行います。
●得点の計算
場に出されたカードの「枚数」を確認します。次に自分の手札に残ったカードの「数字」を合計します。場に出された枚数が「風船の大きさ(息を吹き込める量)」、手札の合計が実際に「息を吹き込む量」だと想像してください。
①場に出された枚数≧手札の合計のとき
風船を割れずに膨らませました!手札の合計の数分、得点を獲得します。
②場に出された枚数<手札の合計のとき
残念…息を吹き込みすぎて風船が割れてしまいました。0点となります。
毎ラウンドの得点計算が終わったら紙に書き留めておきましょう。5ラウンドの合計点が高い人の勝利です。もし場に出された枚数=手札の合計のときはジャストボーナス!場に残っているボーナスチップすべてを獲得できます。
※ボーナスチップの獲得
上記のルールにに加えて「ボーナスチップ」が得点化されることで、より駆け引きのあるゲームになります。ゲーム中に以下を行ったプレイヤーはボーナスチップを獲得します。
・3枚目ボーナス
場に同じ色のカードの3枚目を出したプレイヤーはチップを1枚獲得します。
・早抜けボーナス
自分の「1回目の手番」でドロップした場合、ボーナスチップを3枚獲得します。
・一番手ボーナス
そのラウンドの中で最初にドロップしたプレイヤーは、ボーナスチップを1枚受け取ります。
ボーナスチップは1〜4ラウンド目は1枚2点、5ラウンド目は1枚3点となります。
手札を出し続けて、手札の合計点を調整すれば点数は手堅くゲットできるかもしれませんが、どんどんもらえる得点は小さくなりますね。早々抜けてボーナスチップもらった方がよかった…となったり、ジレンマに直面する駆け引きのあるゲームです。
制作:コロンアーク・日本
対象年齢:8才〜
プレイ人数:2〜5人
プレイ時間:約30分
